当自治会について

💀



みんなのための自治会活動

みんなが安心して暮らせるまちづくりを、みんなの手で。
イベントなどを通じて住民交流の場を作り、顔のみえるやさしいコミュニティを作ります。また防災訓練を行ったり防災情報の伝達を徹底し、安全で安心なまちづくりを目指します。
お年寄りの見守りや子育て支援などにも取り組んでいきます。
こうした自治会の活動には、住民の皆さんの協力・参加が欠かせません。やさしいまちづくりのために、一人でも多くの皆さまにご加入いただけるよう心よりお待ちしています。

宮竹一・二丁目自治会の地域

  1. 当自治会の区域は下図のようになります。
    区域内を27組(一丁目12組、二丁目15組)に 区分しており、各組長、各部会委員を中心に自治会運営を担っています。
    自治会運営に参加したい等のご相談がございましたら、「お問い合わせ」または「自治会入会」にて受け付けております。

活動場所 ー宮竹一・二丁目公民館ー

定例の活動として、毎月一回「役員会」を開催し、その内容を回覧板にて全世帯に共有しております。

住所:〒422-8035 静岡県静岡市駿河区宮竹1丁目4−24


公民館施設は予約することで利用が可能です。施設予約の案内に沿って予約してください。

自治会会則

自治会規約・細則・自主防災規約・公民館管理規則です。
自治会会則を読む
自治会の運営と活動はルールに沿って行っております。

掲示板

当自治会では、掲示板を3ヶ所に設置し地域のみなさまに様々なイベント情報など案内しております。


公民館横の掲示板には、公民館施設利用の予約が受付できるよう申請書と予定表および防災ハザードマップを掲示しています。

高松公園西側道路、遊具広場入口左側に2ヶ所設置してます。市や施設、各団体からのイベント情報や自治会からの案内など掲示しています。
 

年間行事

当自治会では毎年下記のようなイベントを実施しています。

■5月・10月 公園清掃

年間2回(5月・10月)に高松公園の清掃を行っています。

2024/10/27(日)は参加者148名うち子供35名(今年5/26は150名うち子供30名、昨年10月130名うち子供30名)の町内の皆さまと愛護会の方に参加いただきました。前日は愛護会により公園の芝刈りや見回り確認および点検を行っていただいております。ご協力ありがとうございました。

8時半の清掃開始前に宮竹学区連合会の木下会長が来られ参加の皆さんへ挨拶していただけました

地域の皆さま日ごろから自治会活動にご協力いただきありがとうございます

今年は子ども会のお子さんや保護者の皆さんの協力で、遊具広場横のスペースにチューリップの球根を植えました

先ずは子どもたちに土を耕しほぐす作業を手伝っていただき全員で球根を植えました

チューリップの球根を植えた場所は水場付近の防犯カメラ施設横になります

 

参加されたみなさまが自然に散らばって公園全体を清掃します。

ご家族で参加され小さいお子様も協力してくれてます。

清掃活動は8時30分から、清掃エリアは公園だけではなく周辺の歩道も手分けして行います。

季節的に落ち葉なども多く回収します。

地域事業所の方もボランティア参加いただきました。ご協力ありがとうございました

 

清掃終了後の集められたゴミです。みなさまご協力ありがとうございました。

清掃終了後は、参加してくださった方々に飲み物と粗品を配布いたしました。 

■8月 納涼夏祭り(宮竹学区6自治会合同)

宮竹学区納涼夏祭り毎年8月に高松公園にて納涼夏祭りを開催しています。

2024年8月3日(土)時間17:00~20:30場所 高松公園において宮竹学区納涼夏祭りが開催されました。宮竹学区6自治会の連合子ども会による「子どもみこし」には会員以外の飛び入り参加もあわせ子どもたちが2回に分かれ順に会場内を「わっしょい・わっしょい」の声とともに練り歩き祭り開催を大いに盛り上げてくれました。宮竹一・二丁目は新調した法被を着用し祭りの雰囲気をより楽しんでもらうことがました。その他、以下の画像のとおり様々な催しが行われました。

祭り開催前に宮竹一・二丁目テント前で記念撮影!

スタート前、子ども会の役員のみなさんが子どもたちに声をかけて準備しています!

自治会旗も新調しました!

子ども神輿がスタート!


神輿が宮竹一・二丁目のテント前を通過!

宮竹小学校児童による宮竹太鼓

南中学校生徒による演技(マツケンサンバ)

南中学校生徒による吹奏楽

静岡県立大学チアダンス部 Gold Rowdies

静岡大学和太鼓サークル龍太鼓

模擬店は、フランクフルト/150円、串付き肉巻きおにぎり/250円、缶ビール/200円・ジュース/100円、わたがし/100円、ヨーヨー/100円、ポップコーン/100円で販売!

開始早々に電源トラブルでご迷惑をおかけしましたが、たくさんの方々に喜んでいただくことができました!

各自治会テントの模擬店にもたくさんの方が並んで賑わっておりました!

子ども神輿にボランティア活動として協力いただいた城南静岡高校の地域貢献部のみなさん!ありがとうございましたm(__)m

来賓の上川陽子 氏と宮竹一・二丁目自治会の深堀祐一会長

2024/8/4静岡新聞の掲載記事

■堀田内科医院 様からご祝儀を頂戴しました。自治会活動へのご支援こころより感謝申し上げます。

■9月 敬老会 記念品贈呈

9月の敬老の日に合わせ年齢80歳以上の方に記念品を、傘寿(80歳)米寿(88歳)の方には記念品とあわせ祝金を贈呈しております。式典は2020年以降実施しておりません。

今年9月16日(敬老の日)「敬老会」は、80歳以上の対象者の方(一丁目41名 二丁目80名 計121名)には「記念品」を、傘寿80歳・米寿88歳の方には「記念品及び祝金」を自治会役員が9月13日(金)~23日(月)までに自宅へお届けしました。祝金は傘寿80歳(祝金 5千円)19名、米寿88歳(祝金 1万円)6名、記念品はお菓子の詰め合わせで以下の内容となりました。

お菓子の詰め合わせは「たこまん」さんに協力いただき包装、のし、手提げ紙袋を用意していただきました。

■9月 体育祭(宮竹学区6自治会合同)

毎年9月末頃に宮竹学区連合会(6自治会合同)で体育祭を実施しています。

今年は9月29日(日)午前9時~午前11時50分 宮竹小学校グランドにて開催されました。体育祭のプログラムならびに開会式の様子は以下の通りです。

 

■12月 防災訓練

毎年12月に防災訓練を実施しています。
防災訓練では、「黄旗」安否確認訓練、防災倉庫資機材の点検、避難食の配布など行っています。

今年は2024/12/1高松公園にて宮竹学区連合会と6自治会合同の「耐震性貯水槽給水訓練」を実施しそのあと自治会毎で訓練となりました。当自治会の参加人数は、合計72名(昨年57名)、大人38名うち男性21名、女性17名、高校生8名(同3名)、中学生23名(同29名)、小学生3名(同0名)全世帯に呼び掛けていました「黄旗の安否確認訓練」の結果は、以下のとおりです。参考に訓練の様子がわかる画像を添付しますのでご覧ください。

全世帯対象の「黄旗安否確認訓練」の結果

実施年度 会員登録世帯数 黄旗掲出世帯数 掲出率(%)
2024年 513 242 47.2
2023年 515 216 41.9
2022年 515 282 54.8
2021年 519 392 75.5

今年は昨年対比で掲出率が5%以上改善する結果となりました。

その他、学区合同訓練となった「耐震性貯水槽給水訓練」にて各自治会から10名の選抜者で給水パックへの実地訓練を実施し給水した水を参加者で試飲し耐震性貯水槽の周知を図りました。

その後、当自治会では防災倉庫3ヶ所と公民館にて防災資機材の操作・点検を実施しました。

防災資機材の点検結果は以下の一覧表の通りとなります

令和6年度防災資機材一覧(宮竹一・二丁目自主防災会)

高松公園東側には愛護会倉庫があり公園整備用具などが保管されています。

ガスボンベ式の発電機です。当日は作動確認を行います。

救護用たんかです。

愛護会で公園整備で使用している草刈り機です。 毎年イベント前などにグランドや周辺の整備で活躍しています。

その他、9月に公民館に設置しましたAEDの取扱説明動画を3班に分け視聴し、参加者全員に市から提供していただきました防災食を配布いたしました。

公民館にAEDを設置しました | 宮竹一・二丁目自治会

防災訓練参加証明書

 

■1月 豆まき大会

毎年1月の最終日曜日に豆まき大会を実施しています。

2024年は1月28日(日)公民館にて、子ども会の「豆まき大会」が宮竹一・二丁目の子ども会のお子さん保護者のみなさん、会員のお子さん以外も集い開催されました。参加人数は82名(お子様47名、大人35名)、天気にも恵まれ昨年同様お菓子をまくかたちで開催した事でお子様や保護者のみなさんが楽しんでいただけるイベントとなりました。お菓子の中には、サンセール伊波さまから協賛いただきました「ちんすこう」1,000個が混じっており、その中には当たりがあり大きい袋菓子と交換できることから!まわりで見守る保護者も大きな声援があがり大いに盛り上がりました。

ご協力いただきました保護者の皆さま、子ども会役員および自治会役員の皆さまありがとうございました。

毎回、ご協賛いただいておりますサンセール伊波さまありがとうございました。

公民館の窓側からお菓子がまかれ!子供たちは持参した袋にゲットしたお菓子を入れて大興奮! 年齢別に4回に分けてお菓子をまいて盛り上がりました。

最後は大人も子供も一緒に行いました。参加者はたくさんのお菓子を入れた袋をもって笑顔で喜んでいただけました。

■3月 津波訓練

毎年3月に津波訓練を実施しています。2024年3月3日(日)は自治会で津波避難場所などに集合する実働避難訓練は実施せず各家庭(自宅)で「自助」の備えを以下の回覧で周知し再確認していただきました。

 

自治会の各部会について

自治会では、以下の部会により地域(宮竹学区)のみなさんに寄り添った様々な支援活動を行っています。

□ 体育委員会

体育委員会は、地域のみなさんがスポーツを楽しみ、幸福で豊かな暮らしを実現する、その支援をしていきます。
また、静岡市の掲げる目標「市民一人1スポーツ」「スポーツ実施率の向上」の実現のためにも、地域のみなさんが日々楽しめるような支援活動をしています。
活動内容は、ファミリーバドミントン交流会、ディスコン・ラダーゲッター交流大会、グランドゴルフ親睦大会、婦人バレーボール大会、ソフトボールなど
その他、8月の納涼夏祭りで出店対応、9月の体育祭では学区連合で大会運営、10月は駿河区民体育大会への参加支援など

□ 交通安全委員会

交通安全委員会は、地域のみなさんが安全で安心して暮らせるまちづくりのために交通安全・防犯活動を実施しています。
活動内容は、毎月10日、20日、30日のいずれかの日程の通学時間帯に交通安全のぼり旗の掲出活動を実施しております(雨天の場合は中止)

その他、8月の納涼夏祭りや9月の体育祭での駐輪・駐車場での交通整理を行っています。
年一回、地域内に設置のカーブミラー点検を実施しています。

□ 子ども会

年々、子ども会の会員数が減少していることから一人でも多くのお子様に活動の機会を与えることを目的に令和5年度に引き続き6年度の年会費を無料としております。会員は昨年2023年4月11名から今年5月時点で19名と新規入会がありました。子ども会は、入会された地域の小学生が、様々なイベントを通じて、保護者や育成者のもと子供のコミュニケーション能力の向上と健全育成を目的として活動しております。

【イベント活動内容】

4月の新1年生を迎える会、②5月と10月の公園清掃、③8月の夏祭りでの子供みこし、ラジオ体操、⑤12月のクリスマス会、⑥1月は豆まき大会・6年生を送る会など様々な活動を実施しています。

各イベントでは、お菓子やプレゼントを渡しておりお子様は子ども会のイベントを楽しみにしております。1月の豆まき大会は、子ども会会員のお子さん以外もご参加可能です。地域の子どもたち同士の繋がりを大切に、子ども達が楽しめる場となっています。
【子ども会会員 随時募集中】
令和6年度(2024)の会費は無料となります。新入生以外の途中入会も可能です。ぜひご検討ください。

子ども会への入会申込み問い合わせは、こちらのメールアドレス「miyatake12.kodomokai@gmail.com」平濱までお願いします。






□ 婦人会

婦人会は、成人女性の親睦・娯楽・ボランティア・教養などの目的で活動しています。
活動内容は、納涼夏祭りや体育祭、その他、育児支援活動などのお手伝いをしております。

メニュー

当自治会について
 自治会の活動内容、年間行事など紹介しています。
 その他、各部会の案内が掲載されています。
会員ページ
 毎月の回覧板、イベント情報が掲載されています。
 2022年3月以降の過去情報も確認できます。
組長ページ
 IDとパスワードにて閲覧権限が管理されています。
 組長および役員との情報共有、連絡、副読本、組織図などが確認できます。
施設予約
 公民館施設の利用をご希望の方はこちらから予約お願いいたします。
お問い合わせ
 自治会へのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

自治会入会

 自治会への入会は、こちらからお願いいたします。