防災訓練

開催日:2024/12/01

防災訓練のご協力ありがとうございました。当日は高松公園にて宮竹学区連合会と6自治会合同の「耐震性貯水槽給水訓練」を実施しそのあと自治会毎で訓練となりました。当自治会の参加人数は、合計72名(昨年57名)、大人38名うち男性21名、女性17名、高校生8名(同3名)、中学生23名(同29名)、小学生3名(同0名)全世帯に呼び掛けていました「黄旗の安否確認訓練」の結果は、以下のとおりです。参考に訓練の様子がわかる画像を添付しますのでご覧ください。

全世帯対象の「黄旗安否確認訓練」の結果

実施年度 会員登録世帯数 黄旗掲出世帯数 掲出率(%)
2024年 513 242 47.2
2023年 515 216 41.9
2022年 515 282 54.8
2021年 519 392 75.5

今年は昨年対比で掲出率が5%以上改善する結果となりました。

その他、学区合同訓練となった「耐震性貯水槽給水訓練」にて各自治会から10名の選抜者で給水パックへの実地訓練を実施し給水した水を参加者で試飲し耐震性貯水槽の周知を図りました。

 

その後、当自治会では防災倉庫3ヶ所と公民館にて防災資機材の操作・点検を実施しました。

防災資機材の点検結果は以下の一覧表の通りとなります

令和6年度防災資機材一覧(宮竹一・二丁目自主防災会)

その他、9月に公民館に設置しましたAEDの取扱説明動画を3班に分け視聴し、参加者全員に市から提供していただきました防災食を配布いたしました。

公民館にAEDを設置しました | 宮竹一・二丁目自治会

防災訓練参加証明書

■以下は、2024/10/29投稿した案内■

令和6年度「防災訓練の実施」について(今年度は学区合同で開催)

【訓練日時】12月1日() 9001130(雨天決行警報レベル2以上が出た場合は中止)

【集合場所】高松公園防災倉庫付近に集合願います。

【訓練内容】宮竹一・二丁目は自治会の自主防災組織が中心となって、「防災用黄旗」による安否確認と防災資機材点検、AED 取扱い説明動画視聴を実施します。

【参加者】 組長・役員・民生委員・安全推進員・中高生 ※一般の方は自由参加とします。

 

① 「黄色の旗」による安否確認

  組長は、9:00 から掲出状況を確認し、9:30 までに高松公園に集合して報告してください。

② 耐震性貯水槽訓練(学区合同で開催)

  9:301000 高松公園内の耐震性貯水槽訓練を学区合同で実施します。

③ 防災資機材点検・取扱体験(防災倉庫)

  10:001130 組長・役員・民生委員・安全推進員・中高生が参加

  終了後、公民館2FにてAED 取扱い動画視聴

④ 各世帯で配布済の「黄色の旗」が見当たらない場合には、再配布しますので各組長へお伝えください。組長は、自治会に入会する世帯に配布し、退会する世帯からは回収するようにしてください。 なお、「黄色の旗」が不足する場合には副会長へ連絡願います。

⑤ 各世帯で自助の備えを点検表で確認(任意)

  有事に備え家庭内での防災対策「防災チェックシート」や「非常用品持出袋」の有無を確認しましょう。

宮竹一・二丁目自主防災会 会長 深堀祐一

令和6年度宮竹一・二丁目自治会防災訓練の実施について

防災訓練スケジュール

安否確認訓練案内

自助「災害時に備えての防災チェックシート」